配膳ロボット、いくらぐらいで導入可能?最新機種紹介

セグウェイ・ナインボット(Segway-Ninebot)から配膳ロボット登場 弊社から購入可能です。
ロボットが当たり前になる?
最近、配膳ロボットを日本でも見かけることが多くなりました。
あるホテルに泊まったのですが、朝食のレストランのお皿を下げる配膳補助として、ロボットが使われてました。また、ロビーの掃除もロボットでした。ソフトバンクとアイリスオーヤマが提供するロボットです。
ガスト、しゃぶ葉などファミレスのスカイラークグループでも導入が拡大しています。猫の顔のついたロボットは、見た目がかわいいだけでなく、人と簡単なコミュニケーションもとることができ、インスタなどにあげたくなることで、ちょっとしたPRにもなっているようです。
実は、男十年も昔より日本でもそれなりのメーカの工場にいけば、ロボットは当たり前のように動いています。自動車工場で、ロボットアームが動いている姿をTVなどで見た人もいるのではないでしょうか?
ロボットが、私たち一般の人間の目に触れることがこれから急速に増えていくと思われます。その大きな理由は、人材難であり、人件費の高騰でもありますが、現場のスタッフの重労働の軽減ということもあるのです。
飲食での労働は、手首や腰を酷使し、時に長期的な身体的問題を抱えることも少なくはないのです。一回に、10kg、20kgのものをもってホール、施設内を動き回り続けるのは、至難の業ですし、スタッフさんがやるべきではないと思うのです。
日本でも急速に普及しつつあるロボット、これらのロボットは中国メーカのものをソフトバンクなど大手の日本の企業が流通させています。中国では配膳ロボットが当たり前になってきており、それだけ、ノウハウも蓄積されてきました。
10年以上、中国に窓口をもつ弊社にも、実際、業務用ロボットを利用したいという問い合わせが増えてきております。
これら日本で大手企業の利用するロボットの主な価格帯は、一括購入価格は150万円から500万円で、リースで、月6万-10万円(但し、これに3年の契約や30万-50万円の初期費用が加わります)です。
弊社では、お試し価格として、1年目月8万円(税抜) 2年目から月7万円(税抜)で、最低2年契約というプランでご提供します。
多分ですが、同社が拠点とする中国を除き、日本を含め海外初公開です。
最新の配膳ロボットをご提供
ロボットをリードする企業
中国に窓口をもつ弊社にも、実際、業務用ロボットを利用したいという問い合わせも増えてきております。
そして、弊社でもロボットを取り扱うことになりました。第1弾は配膳ロボットです。
一斉風靡したあのセグウェイ社と同じグループでロボットを扱っているのをご存じでしたか?セグウェイ・ナインボット(Segway-Ninebot)という会社です。ロボット、ITの本場、中国を拠点にする会社です。
製品の詳細
最新の配膳ロボット
今必要とされる配膳ロボットは、一度の充電で長時間作動し、大容量を正確に運べるだけでなく、ちょっとした可愛らしさが求められています。
今回のロボットは、1度3時間の充電で12時間から24時間稼働させることが可能です。
耐久年数は、5-8年です。
最大積載量は、30kgです。40kgを運ぶロボットも出てきていますが、天災による転倒などのリスクを考えるとあまりお勧めはできません。
利用する側としても、無機質なロボットが運んでいるというよりは、なにか親近感を覚えるようなロボットが運んでいるほうが好感がもてるのではないでしょうか?
ただ、これも個人的な印象ですが、あまりに可愛すぎるとテーマパーク感、そのキャラの「色」が出てしまい、やりすぎといった感じにもなるので注意が必要です。落ち着いた雰囲気のレストランで、美少女アニメやディズニーキャラのような顔をした配膳ロボットが運んでくると、その場の空気も台無しになってしまうでしょう。
丸型プレートと四角プレートが利用可能
丸形プレートの場合

四角プレートの場合

この配膳ロボットは業者に「配膳、お客様を楽しませる」の統合された、軽量版のサービスロボットです。
同社の独自開発によるAIアルゴリズムを搭載し、自由にルート計画、障害回避、正確な測位を行う事ができ、屋内シーンで完全な自動運転に達成できます。長年培われた電機技術、車両シャーシ及び搭載レベルの統合フレームなどからロボットは安定、安全に動作できるようになっています。
音声、ライト及び表情などを表現することができ、お客様を楽しませることも可能です。
価格は、弊社では、1年目月8万円(税抜) 2年目から月7万円(税抜)で、2年契約というプランでご提供します。初期費用もありません。
ご利用シーン
例えば、以下のような用途が考えられます。
- レストランでの配膳、下げ膳、ごみの回収
- ファーストフード店での配膳、下げ膳、ごみの回収
- ホテルでの配膳、下げ膳、ごみの回収
- 病院での配膳、下げ膳、ごみの回収
- ゴルフ場での配膳、下げ膳、ごみの回収
- 工場内での配膳、下げ膳、ごみの回収
コロナであったり、衛生面から非接触が求められる場面で活躍します。
セグウェイ・ナインボット社について
セグウェイ・ナインボットはグローバルのイノベーション短距離交通及びロボット分野のイノベーション企業であり、グローバル市場で、「人と物の移動を簡単にし、生活が更に便利且つ楽しくなるようにする」ということを使命とし、短距離交通及びロボット製品のイノベーションをリードしています。
開発、生産、販売を併せ持つサービスハイテク企業として、同社はグローバル業界の基礎特許の1000件以上あり、製品にはバランスカー、スクーター、ロボット、全地形型電気自動車、バランスホイール及びカーティングなどを含みます。現行、製品は、広くイノベーション短距離交通、ロボット、エンターテイメント業界など複数の分野に用いられ、ユーザの多様なニーズを満たしています。
配膳ロボットについてのお問合わせ
お問い合わせ
Write a comment